1. 夏のスマホ首がつらくなる
3つの原因
「首こり、夏になるとひどくなる気がするんですが…」

よしだ
実は夏ならではの要因があるんですよ。
- 冷房で筋肉が硬直
- 冷たい風で首肩の血流が低下し、筋肉が硬くなる。
- 屋外と室内の温度差
- 急な温度変化で自律神経が乱れ、首こりや頭痛が悪化。
- 室内にいる時間が多く前傾姿勢が増える
- 外出を避け、室内でスマホやタブレットを見る時間が長くなり、首の負担が増える。


2. 夏のスマホ首対策
「どうすれば予防できますか?」

よしだ
毎日のちょっとした工夫で変わることもありますよ。
- 冷房直撃を避ける(首元に軽いストールやタオル)
- 首のストレッチをこまめに
- 水分・ミネラル補給で筋肉の働きを維持
- スマホは目の高さに


3. 鍼灸でのアプローチ
「それでもつらい場合はどうすれば…」

よしだ
鍼灸は血流改善と自律神経の調整に効果的です。
- 首肩の血流を促し、筋肉をゆるめる
- 自律神経のバランスを整え、冷房による不調を軽減
- 頭痛やめまいなどの症状にも対応可能
夏のスマホ首でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
お電話での予約はこちら
048-762-9061
受付時間:8:45~18:45
休診日:月・木