LINE・メール・電話予約はこちらから

【コラム】夏と更年期障害|暑さでつらいときのセルフケアと鍼灸

◆ 夏に更年期障害が悪化しやすい
理由

「夏になると、のぼせや汗がすごくて余計につらいんです…」

よしだ
よしだ

更年期はホルモンの変化で自律神経が乱れやすくなります。
暑さや冷房の刺激で症状が強くなる方が多いんですよ。

夏は特に、

  • 気温の高さ → ほてり・のぼせ・発汗が強まる
  • 冷房の風 → 冷え・肩こり・頭痛 を招く
  • 気圧や湿度 → だるさ・不眠・気分の落ち込み が悪化

というように、環境の影響を強く受けやすいのです。


◆ 夏に多い更年期症状

「暑いのに、手足は冷えてるんです…」

よしだ
よしだ

“のぼせるのに冷える”のは更年期の特徴ですね。血流のアンバランスが起きているんです。

  • 急なのぼせ(ホットフラッシュ)
  • 汗が止まらない
  • 冷房での冷え
  • 動悸やめまい
  • イライラ、不眠

「暑いのに冷える」「汗をかくのにだるい」といった矛盾が起きやすいのも特徴です。


◆ 鍼灸でできるサポート

「薬に頼らず、自然に整えたいんです。」

よしだ
よしだ

鍼灸は自律神経と血流を調整できるので、更年期の体のアンバランスにとても合っているんですよ。

  • 自律神経の安定 → のぼせ・動悸をやわらげる
  • 血流改善 → 冷房で冷えた手足を温める
  • 全身調整 → 不眠・イライラを改善

よく使われるツボ:「三陰交」「血海」「合谷」などがあります。


◆ まとめ

「夏の更年期、どうにか乗り越えたいです…」

よしだ
よしだ

鍼灸は、のぼせ・冷え・発汗といった“矛盾する症状”をやさしく整えるのが得意です。
無理せず、一緒に体を整えていきましょう。

お電話での予約はこちら
048-762-9061
受付時間:8:45~18:45
休診日:月・木

PAGE TOP