「めまいがするときって、耳や脳が原因って聞きますけど、首も関係あるんですか?」

よしだ
はい。実は首のコリや血流の悪さが、めまいの原因になることも多いんです。
首のコリとめまいの関わり
- 首は脳に血液を送る大事な通り道
- コリで血管が圧迫されると脳の血流が一時的に不足
- 自律神経が乱れて、耳の平衡感覚にも影響
👉 その結果、「めまい」という形で体がSOSを出すのです。


鍼灸でのアプローチ
「首のコリを取ればめまいは楽になるんですか?」

よしだ
可能性はあります。
鍼灸は、首の筋肉をゆるめるだけでなく、自律神経にも作用するのが特徴です。
- 首・肩のツボ(天柱・風池など)で血流改善
- 耳の後ろのツボで内耳の状態を改善
- 手足のツボで自律神経を整える


まとめ
めまいの原因は耳や脳だけではなく、首のコリと自律神経の乱れが関係しているケースも多いです。
鍼灸は、
- 首の緊張をゆるめる
- 血流を改善する
- 自律神経を整える
三つの面からアプローチできるのが強みです。
「めまいで不安だったけど、首のコリとつながっていると聞いて少し安心しました。」

よしだ
体の声を聞きながら、少しずつ整えていきましょう。
お電話での予約はこちら
048-762-9061
受付時間:8:45~18:45
休診日:月・木